久々のブログ更新になってしまいましたが、実は最近、アンゴラうさぎを飼い始めてバタバタしておりました(*^^*)
チンチラ2匹だけでも大変なのですが、アンゴラうさぎも負けない位お世話が大変です笑!
↑の画像を見ておわかりの通り…「毛」が非常に多いのです!!!
もふもふ動物は、毎日のブラッシングが必要です!
ちなみにさすがにアンゴラうさぎほど毛がない小動物チンチラでも、基本毎日ブラッシングの必要があります。
チンチラ専門ペットショップやエクゾチックアニマル専門病院のお医者さんにそのように指導されました。
ブラッシングをそこそこに病院に初来院した時、
「ブラッシング、毎日してあげてくださいね!」と
ちょっとだけモサモサな部分があるだけでも言われてしまいました(^_^;)
そのくらい、チンチラやうさぎにとってブラッシングでの毛の管理は大切な事です。
ブラッシングが大切な理由は?なってからでは大変な毛球症
毛球症 (もうきゅうしょう)ってご存知ですか?
ペット達が自分の体を毛づくろいする時に、少しずつ自分たちの毛を飲み込んでしまい、その結果、絡まった毛が胃袋に貯まり、ついには胃や腸に詰まってしまい…病気やトラブルを起こしてしまう症状のことです。
これにかかると最悪の場合、死んでしまったり、開腹手術による処置が必要だそうです。
特にうさぎさんの場合は、体の構造上「吐く」事ができないので、毛球症にかかった場合、より緊急を要するそうです。
なので、日頃から飼い主によるブラッシングケアでの予防が本当に大切なことがわかりますよね。
毛球症予防のためのブラッシング方法
うさぎの場合
うさぎさんの場合は、肌が痛くないように、頭をちょいちょいなでて落ち着かせつつ、片手で毛を抑えながら片手で根本の方から梳く(すく)イメージです。
もちろん1度では取り切れないので、1箇所につき何度か繰り返しやってあげましょう。
病院の先生には、もう抜けない!ってくらいやっていいよ!と言われましたが(^^;)笑
換毛期には終わりが見えないほど抜けるので…毎日少しずつ、やってます。
チンチラの場合
チンチラさんの場合は、ブラッシングがよっぽど好きなチンチラさんは別として、
基本はきちんと抱っこしないと、ろくなブラッシングは出来ないと思います。
動かないように首元(もちろん絞めないで)とお尻を固定しながら、優しくブラッシングしましょう。
チンチラの場合は、背中やお尻周りが特に抜けやすいので、忘れずにケアしてあげましょう。
※ブラッシング以外だけでなく、毎日の砂浴びも大切です!
毛球症予防のためのブラッシングおすすめ商品
ブラッシングといえば、やはりどうしても優秀なブラシが欠かせないです!
チンチラとうさぎはそもそも体のサイズが違うのでオススメとなるブラシも異なりますが、色々試した結果、優秀なブラシを集めてみました。
チンチラのおすすめブラシ
色々試したのですが、このシンプルな商品に勝るものは今のところなく…w
こんなかんじです。
「ごっそり取れる!」級の威力はないですが、チンチラは触られる事自体に敏感なので、優しくそーっと、ブラシでなでなでしてあげるような感覚で使ってあげてください。
うさぎのおすすめブラシ
うさぎはブラッシングをしないと死活問題になるので、きちんと取れる!がキーワードです。
病院でもオススメされたのが「Furminator(ファーミネーター)」というブラシです!
さらに「ニューモデル」タイプが旧タイプのように刃がむき出しになってないのでおすすめです。
【長毛 】 小型うさぎ用
我が家でも購入してみましたが「え、今までのブラッシングってなんだったの?!」という位、抜け毛が取れまくりました!!!
ちなみにこのファーミネーターは優秀で「犬用」「猫用」かつ「大型用」「中型用」「小型用」、さらには「長毛用」「短毛用」の掛け算で、バリエーションが大変豊かです!!!
「犬猫」用ですが、うさぎに使っても全く問題ありません。
我が家ではアンゴラうさぎ用には「子猫型・長毛用」を購入しましたが、大きめのもあると使い分けれて便利だなと思ってるので、近々購入予定です!!!
【長毛 】 中~大型うさぎ用
【 短毛 】 小型うさぎ用
【 短毛 】中~大型うさぎ用
ちなみに、ファーミネーターを初めて見た時は、「刃が痛そう~」という感覚だったのですが、それは肌に直接ガリガリした場合のこと。毛の部分だけにきちんと正しく使えば、最高のパートナーになりますよ!
ロン毛うさぎの場合はトリミングツールもあると便利
ちなみに、ロン毛うさぎさんの場合は、ブラッシングにさらに、トリミングツールがあると便利です。我が家は色々悩んだ結果、トリミングセット買いました。お値段もお手頃で、はさみの先が丸く安全なものがよいです。
しかも目立つデザインwなので、家のハサミと間違える事もなく便利です。
その他絶対に持っておきたい!毛球症予防のお助けアイテム
こちらも、うさぎさんには超必須!アイテムです。
もともと持ってはいたのですが、おやつにあたるかなぁ…と躊躇してあげてなかったのですが、病院でも販売されており、毎日の使用をオススメされました。 これは、成分が油分で出来ているので、お腹の中で毛が詰まってる時にスルッとうんちで出しやすくしてくれるそうです。
初めて食べる時は躊躇しましたが、1度食べたらやみつきです笑。うさぎさんにとっては大好きな味のようなので、あげすぎには注意して、1kgあたりティースプーン半量、という目安通りあげてみてくださいね。
チンチラさんにはこちらです。ヘアボールリーフとは似て非なる乳酸菌のジェルで、チンチラさんのお腹ケアだけでなく、おやつとしても大好き!こちらも上げすぎには注意しつつ、定期的に与えると良いですよ♪
まとめ:ブラッシング・毛のケアは本当に大切です!(再)
もふもふの動物を飼うということは、動物自身の毛のケアをしてあげることが欠かせません。
特にチンチラやうさぎなどの小動物の場合は、自分自身でケアしきれない部分があるので、飼い主さんが積極的にケアをしてあげましょうね♪
今回紹介しきれなかった事も沢山あるので、またの機会に書きたいと思います!